小松空港の前に石川県立航空プラザはあります。
 いわゆる航空関係の博物館です。
 今まではほとんど夜着だったので既に閉まっている時間でしたが、先日は午前中の便で帰ってきたので行ってみました。
 ちなみに駐車場も入場料も無料です、おまけに休館日は年末年始のみです、凄いぞ航空プラザ。
玄関を入ると吹き抜けのロビーで、そこには既に展示機がありました。
 順路は奥にある階段で2階へ。
 飛行機の歴史や模型などをひたすら眺めつつ進むと、簡易シュミレーターがありました(ここは100円~200円)。
 ジャンボジェット機のタイヤってやたらと大きいイメージでしたが実物はそれ程でもなく、あぁこの大きさで離着陸の時支えているんだなぁと感心したり。
そこを抜けると1階の実機展示場です。
 すぐのところにフライトシュミレーター(1回500円YS-11という国産プロペラ機)がありました。
 機会があれば神戸フライトシュミレーターセンターに行ってみたいなと思っていましたが、おぉこんなところにあるのかと。

展示場にはブルーインパルスで使われていた機体やその他プロペラ機、ヘリコプターもありました。
 個人的な感想としてですが、全体的に憧れのコックピットというよりは工業機械っぽいなと思いました。
 小さい頃に覗いたことのあるショベルカーなんかの重機の操縦室に計器が沢山付いている感じです。
 シートは固くて頑丈そうでクッションは少しだけのようでした、ジャンボジェット機とは違うということですね(実際に見たことはないですけれど)。
屋外の展示もありますが、メインは屋内でここには国内最大級の飛行機型遊具を備えた子供広場「ぶーんぶんワールド」(航空プラザHPより引用)があります。
 土日祝日には駐車場が混んでしまうのは分かりますね。

小松空港は航空自衛隊小松基地と民間の共用です。
 館内の売店には航空自衛隊グッズも揃っています。
 毎年航空祭も開催されていますし、地元の方にはお馴染みなんでしょう。
ちなみに小松には日本自動車博物館(私設)という所もあります。
 http://mmj-car.com/
———————–
 石川県立航空プラザ(航空プラザHPより引用)
石川県小松市安宅新町丙92番地
 tel:0761-23-4811 fax:0761-23-4818
 ■電話受付時間 8:30~17:00 (開館時間 9:00~17:00)
■休館日等
 ※年末年始(12月29日~1月3日)を除き年中無休で営業
■駐車場
 バス5台・普通車95台駐車可(バスⓅは東側Ⓟ内、西側Ⓟにはありません)
HP http://kskkousya.com/?mode=office&office_no=5&sub_mode=plant&func=info&plant_no=20
  
  
  
  
