花、植物 ’25年10月の向日葵 当院の花壇 10月になっても咲いているというか、9月10月の方が元気に咲いています。珍しいのかなぁと思って調べてみたら、そうでもなく秋咲きというか遅咲きの向日葵は全国各地で観られるようです。狭い花壇なので出来るだけ道路にはみ出さないように、紐でまとめて... 2025.10.12 花、植物
花、植物 向日葵の倒伏と切り花 ’25年9月 先日夜の大雨でヒマワリが倒伏(植物が倒れる事をこういうそうです)してしまいました。気が付いて急ぎ立て直したので倒れている写真はありません。お陰様で幹が折れてはいないので大丈夫だとは思うのですが、茎は数か所折れていたので切り花にしました。翌日... 2025.09.22 花、植物
花、植物 9月のアサガオとヒマワリ ’25年9月 9月に入り朝方の気温が30度を下回るようになってから、当院の朝顔と向日葵が活発に咲くようになりました(当院調べ)。一時あさがおのピークは過ぎたかとも思ったのですが、まだ楽しめそうです。あさがおは7月8月の花とは言えなくなってきているかもしれ... 2025.09.19 花、植物
花、植物 ’25年8月 当院の花壇・鉢 連休の雨以降朝方は風が吹くので少し涼しく感じる事もありますが、日中は相変わらず真夏日が続きます。今夏は向日葵が狂い咲きするはずだった当院の花壇ですが、今のところこじんまりと咲いています。昨夏に評判だったアポロン(1枚目)が1番大きくなってい... 2025.08.18 花、植物
花、植物 ’25年7月 当院花壇の花 その3 今年最初のオニユリは7月11日に咲きました。例年よりも蕾が多いような気がします。自然発芽のマリーゴールドも咲き始めました。一部植え返して枯れてしまった苗は、多分根が張る前に暑さにやられてしまったのではないかと思います。多花性ひまわりのアポロ... 2025.07.15 花、植物
花、植物 ’25年7月 当院花壇の花 その2 多花性ヒマワリのサンビリーバブルという苗を買ってきて植えました。さすがに7月ともなると売っている苗も伸びってしまっていたのは仕方ありません。今夏はひまわり3種類(アポロン・サンフィニティ・サンビリーバブル)、何故か成長している分も入れると4... 2025.07.09 花、植物
花、植物 ’25年7月 当院花壇の花 暑い日が続きます。そういえば6月の花は紹介しなかったなぁと思いつつ、当院で咲いた(これから咲く)7月の花を紹介します。1番上の写真が、サンフィニティという向日葵です。沢山咲く種類です。根本にはまだビオラを残しています。プランターに植えっぱな... 2025.07.04 花、植物
いただきました リボベジ 野菜再生 長ネギ 先日ご近所さんから自家製の葱をいただきました。有難うございました、感謝いたします。根っこが付いているものは植えればまた育つとのことだったのですが、いきなり土に植えるのもちょっと心配だったので、ひとまずは水耕栽培してみることにしました。前回の... 2025.06.14 いただきました花、植物
花、植物 当院の花壇 ’25年5月 昨年から越冬したキンギョソウがモリモリと咲いています。このまま年がら年中咲き続けてくれてもいいんですけれど。でもこのまま元気ならここに沢山咲く向日葵(アポロン)が植え難いです、どうしよう。ビオラも1番大きくなった株は30㎝近くになりました。... 2025.05.05 花、植物
花、植物 豆苗 再生栽培 リボベジ 先月より試していた豆苗を刈り取って食べました。袋の説明によると7~10日で収穫とありましたが、思ったほど成長しませんでした。急に気温が下がってしまったこともあるのかもしれません。(↓3週間後の様子)というわけで、出来るだけ伸びるまで様子を見... 2025.04.07 花、植物