花、植物

花、植物

グラジオラス 2021

今年もグラジオラスが咲きました。開花は多分昨日か一昨日です。今年はチューリップとユリは葉が伸びただけ(チューリップは2輪だけ咲きましたが)だったので、グラジオラスの葉が成長している時に粒状の肥料を撒いておきました。それ以外は水やりもしないし...
いただきました

紫陽花をいただきました。というか

ご近所さんに紫陽花をいただきました。というか4~5年前に珍しい種類だから分けて欲しいと言われて枝をあげた方がいたのですが、その方がそこからしっかりと育てて持ってきてくれたのです。ありがとうございます、感謝いたします。いわゆるアジサイ(西洋あ...
いただきました

アマドコロをいただきました

ご近所さんから、「アマドコロ」(?)という花の株をいただきました。ちょっと広めの笹の葉っぽい外観ですが、毎年小さな花が咲くそうです。花壇にはチューリップやユリなどの球根類は植えっぱなしで、チェリーセージやラベンダーは勝手に育ちすぎるので、そ...
花、植物

リボベジ キャベツ 1週間後

先週水耕から鉢植えに移したリボベジキャベツですが、今のところは順調に育っています。南側の窓の日当たりの良いところに置いてあり、一番長い葉で9㎝程。水耕なら水を切らさなければよいのでしょうが、鉢植え(土)なので様子を見ながら水やりをしています...
花、植物

リボベジ キャベツとキャロット

リボベジ「リボーンベジタブル(再生野菜)」を育て始めました。普段なら捨てる切れ端や芯の部分を水に浸けておけば葉が勝手に育ちます。育つのは葉の部分です。以前大根の切れ端がシンクの掃除に使えるということで放っておいたら、葉が伸びたことはあります...
花、植物

青年の木(?)とモンステラ、剪定1か月後

青年の(?)木とモンステラを剪定、挿し木してから約1ヶ月が経ちました。前回サボテン用の土に植えた枝(数日後に観葉植物用の土を混ぜました)も、先日ちょっと根が伸びているのを確認してからこちらに移設しています。今回見てみたらちゃんと根も増え、伸...
花、植物

サボテンの花が咲いた Wで ’21

当院の窓際で育てているサボテンの花が咲きました、W(ダブル)で。2つ並んでいた蕾の1つが先日咲き、今日もう1つが咲きました。1つ目は咲きそうでなかなか咲かなかったので、開花するには気温が関係しているようです。ちなみにこのサボテンには昨年末か...
季節

青年の木とモンステラを剪定(挿し木)しました ’21

思い切って青年の木(ユッカ)とモンステラを剪定しました。青年の木は間延びし葉が垂れてしまっていたのと、モンステラも間延びしていたたためです。モンステラは何度か挿し木(株分け)したこともあり、現在別に2株(水耕含めると6株)あるので、今回は増...
季節

4月末の花 ’21

このロベリアという青い花(写真では紫っぽく見えるかもですが)を植えたいなと某ホームセンターで思い立ち、その補色のオレンジ色の花としてマリーゴールドを選びました。マリーゴールド実は花壇をナチュラルガーデン(荒れ放題アマゾン)風からちょっと手を...
季節

ビオラが1株30㎝くらいまで大きくなりました ’21 

当院玄関横の花壇で咲いているビオラが何度か褒めてもらえました。ご近所さんにも同じようなことを言われたことがあります。株のサイズを測ってみたら約30㎝ありました。元はホームセンターで売っている平均的な1ポット税込み100円しないあれです。と考...