本、音楽

本、音楽

キーボードをはじめた その3

先月末辺りからキーボードを触っていません。空いている時間は、HP用の動画編集やHPの移行などの作業に当てていたためです。ピアニストは1日弾かなかったら取り戻すのに3日かかる(とか言われている)らしいですが、自分の場合はそもそもレパートリーが...
本、音楽

「Turn On The Light」と公演中止のお知らせ/TRI4TH

ようやく届きました「Turn On The Light」、TRI4THニューアルバムです。告知後予約し(たつもり)、改めて10月3日にタワーレコードオンラインで予約して、7日に発売され、10日に到着です。タワレコ購入特典のトートバックが付い...
本、音楽

キーボードを始めた その2

趣味でキーボードを始めて5か月弱が過ぎました。レパートリーが増えません。 いきなりH ZETTRIOの「Dance in the Mood」やビートルズの「Ob-La-Di, Ob-La-Da」やジョンレノンの「Imagine」、「ルパン三...
本、音楽

藤井風、というミュージシャン

先日、趣味でキーボードを始めました(笑)とブログを書いたのですが、その日にとんでもない才能の塊のようなミュージシャンを知ってしまいました。藤井風(FujiiKaze)、男、1997年生まれ、現在23歳、身長181㎝(まぁ自分とは10㎝位しか...
本、音楽

キーボードを始めた その1

今年の4月の終わり頃からキーボードを始めました。ステイホームの時期でしたから、誕生日を待たずに始めることにしました。高校の時にはエレキギターを弾いていましたが(今はほとんど弾けません)、今から再開するには指先が固くなるまで耐えられそうになか...
本、音楽

H ZETTRIO RE-SO-LA Tour 2020 中止

※©2020 H ZETT Mよりのスクリーンショットです昨年夏の「境港妖怪ジャズフェスティバル」以来、楽しみにしていた「H ZETTRIO RE-SO-LA Tour 2020 先駆けトリオピック Vol.2」ライブが中止になりました。行...
本、音楽

首都感染 高島哲夫著

10年前の作品ですが、今回のウイルス騒動にとても良く似ていると話題になっていた本を読みました。「首都感染」高島哲夫著。感染速度が速すぎて、気が付いたら、えっという展開だったりしますが、先週末に一気に読んでしまいました。この作品のような被害に...
本、音楽

死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五○○日 Fukushima 50

2020年3月6日公開予定の映画「Fukushima 50 (フクシマフィフティ)」の原作「死の淵を見た男 吉田昌郎(よしだまさお)と福島第一原発の五○○日」。読んだばかりなので、HPのあのセリフは原作のあの場面だなぁと思い出せます。あの人...
本、音楽

TRI4TH SHING ALONG TOUR in名古屋

先日の日曜日(11/17)に、踊れるジャズバンドTRI4THのSHING ALONG TOURに行ってきました。THE BOTTOM LINE名古屋、チケットは61番でスタンディングで前から3列目ほぼセンターに陣取りました、2列目が微妙だっ...
ドライブ

境港妖怪ジャズフェスティバル2019に行ってきました

境港妖怪ジャズフェスティバル2019に行ってきました。車で行きは約6時間(宿泊先の米子からは会場までJR境線で更に約40分)、帰りは約9時間かかりましたが、今月は自分へのプレゼントということで。結局雨が降ったり止んだりの天気でしたが、逆に言...