花、植物 ’24年3月に咲いている花 久しぶりにポカポカ陽気だったので、当院で咲いている花を撮影しました。ビオラが例年より大きくなっているような気がすると思い、定規で測ったら約30㎝程に育っていました。今冬は雪を被せなかったからというわけではなく、約3倍の花が咲く種類の苗を植え... 2024.03.11 花、植物
いただきました 水仙の切り花をいただきました ’24 ご近所さんからスイセンの切り花をいただきました。昨年もいただきました。有難うございます、感謝いたします。 2024.02.07 いただきました花、植物
花、植物 マリーゴールドの終わりとマラコイデスを植えたのとアネモネが咲いた ’24年1月末 残っていたマリーゴールドの蕾ももう咲きそうにないので、根上げしました。端っこの株はまだ1つ残しています。ありがとう、また夏には咲いてください。隙間が出来たところにマラコイデスを植えました。プリムラの仲間だそうです。昨年末に2株購入しており、... 2024.01.30 花、植物
花、植物 当院の花壇 ’24年1月 令和6年 雪が降ったらマリーゴールドも枯れてしまうだろうと予想していたのですが、南側の花壇は庇の下なのでまだまだ元気に咲いています。東側の花壇は露地だし陽が当たるのが午前中だけなこともあって、ほぼ枯れてしまいました。今冬も冬から春にかけて用にビオラを... 2024.01.12 花、植物
花、植物 ’23/10月末 当院花壇の花 毎年咲き続けるマリーゴールド、真夏よりも涼しくなってからの方が元気です。上の写真は当院東側の花壇です。今冬は南側の花壇もマリーゴールドで埋め尽くしてやろうかと思っていたのですが、今年の夏は暑すぎたからなのか、雨が少なかったからなのか、水やり... 2023.10.30 花、植物
花、植物 ゴーヤ収穫 1個目 ’23 当院の花壇でゴーヤを収穫しました。今夏1個目です。ゴーヤは1株だけで、朝顔やマリーゴールドと並んでいます。サラドフレッシュゴーヤという品種で、説明書きによると平均25~30㎝くらいの大きさになるそうです。もっと大きくなるのを待っていたら、い... 2023.08.06 花、植物
花、植物 オニユリ ’23 お陰様で今年も植えっぱなしの「おにゆり」が咲きました。昨日から大雨でしたが倒れていませんでした(支柱有)。となりのグラジオラスがちょうど花のシーズン終了です。 2023.07.13 花、植物
花、植物 ’23年6月の花 6月と言えば梅雨のイメージですが、実は花が沢山咲く季節でもあ、るはずです経験上。なでしこジャパンは試合の中継の為にクラウドファインディングするらしいですが、当院のナデシコはばっちり咲いております。6月1日撮影6月24日撮影アネモネは宿根草な... 2023.06.25 花、植物
花、植物 越冬と宿根とこぼれ種 ’23/5月 昨年花が終わってから剪定したままにしていたペチュニアが今年も咲きました。数年は同じところで花を咲かせるらしいので、残しておいたアルセアダブルも無事越冬しました。ガザニアは放っておいても元気です。チェリーセージとラベンダーも昨年強剪定しました... 2023.05.05 花、植物
花、植物 ビオラ 1株30cmくらい ’23 当院の南側の花壇には22年の末から冬春向けの花としてビオラを植えました。それ以外でこの春に芽が出ているのは宿根です、有難うございます、感謝いたします。夕方に水やりすると茎が間延びするらしいので、この春からは水やりは朝にしています。その成果な... 2023.04.19 花、植物