季節

季節

’22 ビオラ30㎝超え

GWは行楽日和が続き、お出かけの方も多いようです。当院の花壇で咲いているビオラですが、お陰様で1株は30㎝を超えました。大きく育てようというよりは、折角なら沢山花を咲かせようぜ、という気持ちでほぼ毎日花がら摘みをしています。ちょっと萎れかけ...
季節

’22 丸岡城の夜桜・・・その4

f1.8の明るいレンズを付けて丸岡城の夜桜を撮影してきました。あいかわらず三脚・一脚なしの手持ちです。先日はなかった花びらが階段や道にたくさん落ちていましたが、見た目にはまだ桜の花は楽しめました。丸岡城に来るたびに気になるのは、本丸手前にあ...
季節

’22 丸岡城の桜の様子 その3

丸岡城の桜も満開になりました、ので散歩がてら撮影してきました。↑お天守公園から。今年は望遠レンズを使ってみるぜと持ち出してはみたものの、先日の夜桜ではお手上げ状態でした。手振れ補正機能がついているとはいえf値が暗いし、手持ちで済ませようとし...
季節

3月の花 ’22

プランターに植えっぱなし(宿根草なので)のアネモネが咲き始めました。花壇ではビオラとパンジー(1株枯れてしまったので追加で買う際に、色ばかりきにしていたら間違えてパンジーを買ってしまった分)が咲いています。雪に埋もれてもメゲナイたくましい奴...
季節

12月の花 ’21

今年初めて植えたキンギョソウ(苗)、開花時期は4月から6月頃らしいですが、当院のプランターでは12月になっても咲いています。ちょくちょく花がらは摘んでいたので今年何回目かは分かりませんが、5回以上なのは間違いありません、ちょっと間延びしてし...
写真

丸岡城 霞ヶ状公園の紅葉 ’21

そういえば前回図書館に行ったのは日が暮れてからだったなぁと思いつつ、買い物ついでに丸岡城 霞ヶ城公園の紅葉を観に行ってきました。基本的に天気の良い日(極端に暑くない・寒くないは除く)は徒歩です、当院より約600メートル。週明けからは雨予報が...
季節

10月末の花 ’21

当院東側の花壇では、マリーゴールドが元気に咲いています。というか元気がありすぎて、マリーゴールドのオレンジとの対比を楽しもうと企んでいた青色のロベリアに日が当たらず、もやしっ子になっています。夏用にと買ってきた黄色いマリーゴールドも押されて...
季節

真夏のピークは去った ’21

例年の事なのですが、当院の花壇の朝顔は初夏から真夏には咲かず、8月の終わりからがピークのようです。歩いて買い物に行く途中で早くから咲いていた朝顔を眺めながら、当院のは中々咲かないなぁとちょっと心配していたのですが、先日辺りからこんな感じです...
季節

気温以上に暑く感じます ’21夏

福井では今年の夏は猛暑日はまだありませんが、それでも最近は気温以上に感じます。例年のことですが、水分補給だけでなくミネラル分も捕球しましょう。ということで今夏も塩分タブレットを買ってきました。施術室に置いてあるのでご自由にお持ち帰りください...
季節

梅雨明けと蚊取り豚 ’21

今年は入梅が遅かった分梅雨明けは遅いかも言われていましたが、今日で梅雨が明けました。実は先日朝顔用のネットを準備していた時から何となく感じていたのですが、やはり花壇周りには蚊がいたので、今夏も蚊取り豚を登板させました。当院の玄関は網戸なので...