季節 真夏のピークは去った ’21 例年の事なのですが、当院の花壇の朝顔は初夏から真夏には咲かず、8月の終わりからがピークのようです。歩いて買い物に行く途中で早くから咲いていた朝顔を眺めながら、当院のは中々咲かないなぁとちょっと心配していたのですが、先日辺りからこんな感じです... 2021.08.30 季節花、植物
いただきました とうもろこしをいただきました 身体のメンテナンスで通われているSさんから、とうもろこしの差し入れをいただきました。「めっちゃ美味しいやつです」と自信をもって仰っていたので、食べるのが楽しみです。先日より雨が続きます。コロナも続いています。気温が下がって過ごしやすいのは良... 2021.08.14 いただきました花、植物
花、植物 青年の木 新芽はこんなところから ヒョロヒョロと伸びていた枝を剪定し、幹だけになっていた当院の青年の木ですが、ようやく新芽が出てきました。こんなところから・・・。実は何となく新芽が出てきそうな気配はあったのですが、もとのゴム栓(?)が割れていた部分を木工ボンド補強したので時... 2021.07.26 花、植物
花、植物 リボベジ キャベツ 約1ヶ月後 リボベジキャベツを鉢に移してから、約1ヶ月が経ちました。葉が伸びたというよりは、密度が高くなってきました。芯を切り過ぎていなければもっと全方向に葉が伸びていたはずです。毎日水をやっているわけではありませんが、今のところ元気なようです。1週間... 2021.07.11 花、植物
花、植物 グラジオラス 2021 今年もグラジオラスが咲きました。開花は多分昨日か一昨日です。今年はチューリップとユリは葉が伸びただけ(チューリップは2輪だけ咲きましたが)だったので、グラジオラスの葉が成長している時に粒状の肥料を撒いておきました。それ以外は水やりもしないし... 2021.07.07 花、植物
いただきました 紫陽花をいただきました。というか ご近所さんに紫陽花をいただきました。というか4~5年前に珍しい種類だから分けて欲しいと言われて枝をあげた方がいたのですが、その方がそこからしっかりと育てて持ってきてくれたのです。ありがとうございます、感謝いたします。いわゆるアジサイ(西洋あ... 2021.06.24 いただきました季節花、植物
いただきました アマドコロをいただきました ご近所さんから、「アマドコロ」(?)という花の株をいただきました。ちょっと広めの笹の葉っぽい外観ですが、毎年小さな花が咲くそうです。花壇にはチューリップやユリなどの球根類は植えっぱなしで、チェリーセージやラベンダーは勝手に育ちすぎるので、そ... 2021.06.17 いただきました花、植物
花、植物 リボベジ キャベツ 1週間後 先週水耕から鉢植えに移したリボベジキャベツですが、今のところは順調に育っています。南側の窓の日当たりの良いところに置いてあり、一番長い葉で9㎝程。水耕なら水を切らさなければよいのでしょうが、鉢植え(土)なので様子を見ながら水やりをしています... 2021.06.13 花、植物
花、植物 リボベジ キャベツとキャロット リボベジ「リボーンベジタブル(再生野菜)」を育て始めました。普段なら捨てる切れ端や芯の部分を水に浸けておけば葉が勝手に育ちます。育つのは葉の部分です。以前大根の切れ端がシンクの掃除に使えるということで放っておいたら、葉が伸びたことはあります... 2021.06.06 花、植物
花、植物 青年の木(?)とモンステラ、剪定1か月後 青年の(?)木とモンステラを剪定、挿し木してから約1ヶ月が経ちました。前回サボテン用の土に植えた枝(数日後に観葉植物用の土を混ぜました)も、先日ちょっと根が伸びているのを確認してからこちらに移設しています。今回見てみたらちゃんと根も増え、伸... 2021.06.05 花、植物