季節

雪道で車を発進する時には

先日当院周辺でスタックした車を5台以上ヘルプしました。圧雪が解けかけて轍が深くなった所にはまってしまうと結構大変です。そんな中ドライバーさんに前進後退の指示を出している時に分かったことがあります。雪道で車を発進する時には原則として2速発進、...
当院からのお知らせ

今回のお土産は、小田原 曽我の梅。

今回の土産も羽田空港にて購入です。チョコ・焼菓子系が多いような気がしたので、今回は和菓子系を選びました。行ったのは東京ですが、神奈川県はお隣ですから。「小田原 曽我の梅。和菓子菜の花」梅之餅菓子は曽我瑞雲寺の梅なんです。美味しくて名物なんで...
坂井市周辺のイベント

ドンド焼き 国神神社 2018

2018年今年の国神神社のドンド焼きは、明日1月14日(日)8時半から正午までです。道路脇には雪が残っています。車で行く場合は他の車や歩行者等の妨げにならないように気を付けましょう。自分は飛行機が飛べば明日は東京遠征です。 国神神社は当院か...
当院からのお知らせ

やっぱり雪かきは脇腹に効く

今冬最強の寒波により、全国各地で雪による影響が出ているそうですね。先日の雪が当院周辺では少なかったのですが、流石に今朝はそれなりに積もっていました。それでも寒波が強いので雪も北陸特有のベチャ雪ではなく、比較的パウダースノーっぽくなっているの...
ねこ、どうぶつ

2018年戌年ですが

※猫シェルター外側から※猫シェルター内側にて2018年は戌年ではありますが、戌画像はありませんので昨年末に行ってきた勝山CatVillageさんの猫達の画像をお届けします。 ここの猫シェルターには2017年末時点では8匹が保護されているそう...
いただきました

ゆずの差し入れとりんご

メンテナンスで通われているMさんより、自宅の庭で採れたゆずと、お裾分けだというリンゴの差し入れをいただきました。冬至にはかぼちゃを食べてゆず湯に浸かるという風習がありますが、やったことありません多分。冬は出来るだけ湯冷めしないように入浴剤を...
PC、インターネット

iPad/iPhone ACアダプター買い替えました

iPad2を使っています(実は院でのカード決済用の端末として購入したんですけれど)。新しいACアダプターが今日届きました。iPad2はちょっと古いので充電には時間が掛るのは仕方がないと思っていましたが、純正品だとちょっと早いです(たしか急速...
当院からのお知らせ

長引く痛みへの対処法 腰痛学校小冊子

「長引く痛みへの対処法 自分でできるシンプルなこと」というタイトルの小冊子を当院に置いてあります。「人生を変える幸せの腰痛学校」の作者である伊藤かよこ先生が制作されたもので、先週届きました。無料ですので希望があればさしあげますし、あの人に見...
未分類

坂井市立図書館は12月18日からお休みです 2017

今年最大の寒波到来とのことです。雪は少ないですが寒いですね。スタッドレスタイヤが今回程度の雪であれば問題なく使えることが分かったので一安心です。ところで、年末年始はどう過ごされるでしょうか。最近ではネット動画配信サービスもかなり普及してきた...
当院からのお知らせ

東京カンパネラ、というお土産

今回の東京お土産は「東京カンパネラ」。 カンパネラって何か聞いた事あるぞと思っていたら、それは水曜日のカンパネラでした。 カンパネラとは鐘と意味なんだそうです。お土産は見た目で選びました、東京カンパネラ・ブルー。==============...